全142件のうち、91~100件を表示しています。
-
【第52回】<特集号>ハウスメーカーと建てる家族が安心して長く暮らせる家 Vol.1 ~耐震の重要性と耐震基準~
家を新築する時に国からの補助金等活用して建築できる場合があります。そもそもなぜ個人の住まいに国が補助金制度を設けているのか?それは、日本での家づくりにおいて重要な「耐震性」「省エネ性」が関係しています。特集として3回に分けて、それを紐解いていきましょう。まず、今月は耐震性の重要性と耐震基準の違いを中心に、お伝えいたします。
-
【第51回】愛犬と快適に暮らすマイホームの秘訣
ペットとして飼われている愛犬の犬種ベスト3はご存知ですか? 今回のコラムは、「我が家の愛犬といつも一緒に快適に暮らしたい」そんな住まいを可能にする秘訣をお伝えします。愛犬との生活は楽しい反面、色々とお世話が大変なもの。毎日のお世話を少しでも楽にする秘訣や材料など、住まいを考えるときにはぜひとも取り入れたい工夫をご紹介します。 やんちゃで元気なワンちゃんとの楽しい毎日をぜひ実現しましょう。
-
【第50回】美しい収納と魅せる技!リビングと子供部屋収納の秘訣
暮らしのお悩みベスト3に入るのが『収納』。老若男女問わず、全ての世代に共通するお悩みです。家族の集まるリビングに、いつの間にか増えてしまうお子さんのおもちゃや学習用品、雑誌やDM。「スッキリとした暮らしをしたいのに、こんなはずじゃなかった・・・。」という方も少なくないはずです。 今回のコラムは『リビングと子供部屋収納』、ご家族の皆さんが快適でリラックスできる暮らしの秘訣についてご紹介します。
-
【第49回】初心者向け!住宅の予算の決め方 教育費と両立させる住宅購入のポイント
住宅購入の際、多くの人が気になるのが教育費。住宅ローンを払って、子どもの教育費もきちんと払っていけるのだろうか、という不安を持っている人はとても多いです。今回は教育費と住宅費を両立させる考え方をご紹介します。
-
【第48回】家づくりの進め方と工法・構造の特徴
いざ、マイホームを建築しようと思っても「何から始めたら良いかわからない。」と思われる方が多いのではないでしょうか? 「家は三度建てないとわからない」といった言葉があるように、自分の満足した家を建てるには、色々なことを経験する必要があります。初めて建てる家が満足した家にするために、3つのポイントがあります。それぞれのポイントをおさえて、家づくりの基本を身につけましょう。
-
【第47回】暮らしをゆたかにするあかりと照明の選び方
住宅にも店舗にも街にも、当たり前のようにあかりが灯っています。場所によっては心地いいと感じたり、あるいは不快に感じたりすることがありませんか?あかりを灯す照明にはいろんな種類があり、取付位置や手法によっても空間の印象が大きく変わってきます。そこで、あなたの暮らしをゆたかにするあかりや、その照明の選び方について解説します。
-
【第46回】2017年住宅購入支援制度の改正点 使える自治体の補助金!
2016年12月に発表された税制改正大綱では、住宅購入に関連する大きな変更点はありませんでしたが、消費税増税が延期になったことにより、現在利用できる住宅購入支援制度で期限が延長されたものも多いです。また、新しく発表になった支援制度もいくつかあります。今回は自治体の補助金と合わせて解説していきます。
-
【第45回】マイホームいつ建てる?失敗しない?賃貸VS持ち家 比較
マイホームを買うべきか賃貸を続けるべきか、買うなら戸建てがいいのかマンションがいいのか、という悩みは多くの人が持っています。購入するのであれば消費税が増税される前で金利も低い今は絶好のチャンスとも言えます。今回は持ち家と賃貸の比較、マンションと戸建ての比較を紹介しましょう。
-
【第44回】速報!最大50万円が受け取れる!エコ住宅への建替えに対する補助金
平成28年度の第2次補正予算が参議院本会議で可決・成立しました。なかでも注目したいのは、「エコ住宅への建替え支援」です。これは、耐震性のない住宅を取り壊し、新たにエコ住宅に建替える際に最大50万円の補助金が受け取れるというものです。今回のコラムでは制度の概要と受けられる補助金について紹介しましょう。
-
【第43回】早い者勝ちのお得な制度を一挙公開 住宅ローン金利をさらに下げるフラット35S
住宅金融支援機構と各金融機関が提携して提供されている「フラット35」は全期間固定金利の住宅ローンです。一定の条件を満たす住宅を購入する場合には「フラット35S」が使え、金利の引下げを受けることができます。今回はフラット35Sについてまとめます。