全142件のうち、51~60件を表示しています。
-
【2020年度 災害対策/レジリエンス コラム第9回】直ぐに持ち出せる!災害対策を考慮した収納の秘訣
今回は、収納の観点から考える災害対策についてお伝えします。日本はご存知の通り地震をはじめ災害に対して準備が必要な地域です。ヘルメットや非常食などの防災グッズをあらかじめ備えているご家庭もあるかと思います。今回は建築士の視点から、そのような防災グッズを住まいに安全に収納するための秘訣をお伝えしたいと思います。
-
【2020年度 災害対策/レジリエンス コラム第8回】家計の見直しも重要!生活費の半年分は災害用に貯金
災害への備えは、住宅の性能や設備だけではありません。万が一、災害に遭ってしまった場合の生活費など、当面過ごすための現金をしっかり備えておく必要があります。今回は、災害に備えるお金について、解説します。
-
【2020年度 災害対策/レジリエンス コラム第7回】地震に強い「安心」「安全」な家づくりの秘訣
前回*の震災対策に引き続き、地震に強い家づくりについてお伝えします。日本のように地震が多い国では、家族や家財を守るためにも地震に強い家にすることが大切です。今回は地震に強い家づくりのポイントと、地震の後の停電などの自然災害に備えるために、何が必要なのかについてもご紹介します。
-
【2020年度 災害対策/レジリエンス コラム第6回】家族と家財を守れる家~地震に備えた耐震化と補助金のまとめ
家の購入や建て替えを考えた時に、必要な性能として真っ先に思い当たるのが「耐震性」ではないでしょうか。地震の多い日本では、地震に強い家は必須の性能です。今回のコラムでは、その地震から家族だけでなく家財も守れる家にするにはどうしたらよいかについてお伝えします。
-
【2020年度 災害対策/レジリエンス コラム第5回】水害から家族を守る家の特徴
近頃は梅雨明けが例年に比べ遅く、梅雨前線が長く日本列島に停滞することが多くなってきたように思います。日本各地ではダムや下水道など治水に関わる事業が進んでいるにもかかわらず、局地的な大雨による洪水や、浸水などが後を絶ちません。2020年7月に発生しました熊本の豪雨では河川付近の道路の断絶や、崖崩れなども発生し、家屋などがその犠牲になったニュースを目にすると、建物の安全性の大切さが身に染みます。 今回は、水害から家族を守るための家の特徴について、お伝えしたいと思います。
-
【2020年度 災害対策/レジリエンス コラム第4回】台風から家族を守る4つの対策方法
まだ記憶に新しい2019年9月9日に関東地方を襲った台風15号。最大風速*57.5m/sもの強風が吹き荒れました。千葉県のゴルフ練習場が倒壊したあのような台風が今後また発生しないとも言い切れません。今回は台風から家族を守る方法として、住まいをどのようにすればあのような災害から守れるのかについて、建築的な視点からお伝えします。 *千葉県にて観測された史上第1位の強風と推測されています。
-
【2020年度 災害対策/レジリエンス コラム第3回】災害対策にも有効?ZEH住宅のススメ
ZEH(ゼッチ)住宅とは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」として「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅」(*)とあるように、環境にやさしい家のことを言います。実は、このような住宅が地球環境に貢献できるだけでなく、災害時にも役立つことをご存じでしょうか? 今回はそんなZEH住宅についてお伝えします。 *経済産業省 資源エネルギー庁ホームページ参照
-
【2020年度 災害対策/レジリエンス コラム第2回】住宅ローンの金利を下げる【フラット35】Sを活用した 災害に強い家づくり
【フラット35】Sは、最長35年固定金利型の住宅ローンである【フラット35】を申し込んだ方が、省エネルギー性、耐震性などの条件を満たした質の高い住宅を取得する場合に、一定期間、借入金利を引き下げる制度です。今回は、【フラット35】Sを活用するメリットと注意点についてご紹介します。
-
【2020年度 災害対策/レジリエンス コラム第1回】2020年「災害に強い家」を建てる時に役立つ住宅支援制度
環境にやさしく、災害に強い家づくりを支援するために、さまざまな支援制度があります。今回は、2020年に活用できる住宅支援制度についてご紹介します。
-
【第83回】住まいを彩る窓
「窓」は家の外観デザインを左右するだけではなく、生活するうえでの採光や通風、換気など居住性に欠かせない要素のひとつです。人々の暮らしが西洋化へと加速していく中、家のデザインや仕様、スタイルも変化を遂げ、それに合わせてガラス窓も普及していきました。そこで、今回は住まいには欠かせない「窓」と、その「窓」を彩る方法をご紹介しましょう。